2015年 8月13日
K4GP @ FSW
1000Km耐久レース
今年も頑張ろう アドバンレーシング 30号車!

前日 早朝から 準備は進む
無線も装着 コクピットも準備OK あとは コースサイド整列 スタートを待つばかり!

しかし コンディションは 雨・・・・・ 昨日まで 晴れていたのに〜・・・・・
.

まずはスタートしたところで 準備の疲れが出てくる・・・・
ぐっすり お休みモード
.
それぞれのスタイルで エネルギー回復を目指します
.

. 完全に 意識不明状態 しかし 若い二人だけは パワー全開!
.
時計を見つつ それぞれ 自分の出番を見定めて 活動開始
そんな中も マシンだけは ひたすらに走り継けます 
午後からは 少しずつ コンディションはドライに・・・・
しかし 少し残るウエットの為か スピン車輛が続出!
イエローフラグのオンパレード
グリーンが出て 安心してアクセルを踏もうものなら また スピン車輛!
結構 ひやひやもんでした〜

そーだ 次 誰は知るか 決めてなかった みんな好きな順番で走ろう! 紙に名前書いて! 早いもの順!
. ヘルメットの準備 OK〜

みんな 色とりどりのレーシングスーツ 無線監督は一人無線に聞き入り指示を出す

ちびっこ監督は 専用PCで作戦のシミュレーション?

順位は 逐一モニタで会場中に表示される .
. 今日はそんなに熱くない とはいえ 皆のパワーの源は この冷たいお茶!
30号車 給油を終えて ピットロードへ!

給油のチェックシート
1回ごとに 怪しい漫画が 書きこまれていく

出走準備のドライバー

ピースサインで 余裕の表情を醸し出すも 内心は心臓バクバク 超緊張の瞬間!
マシンがピットに帰ってきた!!! 
皆で よってたかって 乗り換えのお手伝い!

ゴープロ(通称出川カメラ)登場 .
. ハイテク機器が迫力の動画を撮影

そして なんだかんだ言って ゴール!
表彰式そっちのけで その後のパレードランの準備に取り掛かる
うちの武器は 工事現場で使うRGB色の誘導棒! 業務用のプロ仕様は さすがに夜に映える!!!

しかも 今年の最終秘密兵器はこいつ 200m級サーチライト!
しかも 4発

前を行くライバルたちを ばっちりと照明!
下手な前照灯より ばっちり明るい!!!


ピットの中でも こんなに眩しい!
夜の光物だけは 勝った・・・・・・!
リザルトは GPUクラス 42位/51台
今年も ノートラブル 無傷でゴールで来て よかった・・・・・!